岡崎女子大学・
岡崎女子短期大学
研究活動
私立大学研究ブランディング事業
私立大学研究ブランディング事業とは、これまでの個別の研究プロジェクトへの支援ではなく、学長のリーダーシップの下で推進される研究を通じた全学的な看板となる研究を推進し、大学のめざす独自色や魅力を発信する取り組みに対して文部科学省による支援が行われるものです。
子ども好適空間研究拠点整備事業
文部科学省平成29年度「私立大学研究ブランディング事業」支援対象校として、東海・北陸地方の短期大学で唯一、岡崎女子短期大学の「子ども好適空間研究拠点整備事業」が選ばれました。
事業概要
本学幼児教育学科で培われてきた保育、幼児教育に対する知見の蓄積と地域に対する子育て支援、現代ビジネス学科において実践しているユニバーサルデザイン、住環境デザインの教育・研究、及び産学連携事業を学内横断的に接続し、子どもが安全に活動し、子どもにとって居心地が良く夢中になれる空間を研究する「子ども好適空間研究所」を本学独自のブランドとして確立し、研究成果を地域のこども園、幼稚園、保育所、企業(ハウスメーカー、デベロッパー、工務店等)、子育て世帯等に還元する。(事業計画書より抜粋)
事業計画・事業成果報告書
研究概要(研究カテゴリー)
保育環境・先行事例の分析
好適空間を構成する要素
子ども好適空間の普及のための研究
研究者情報
岡崎女子大学
子ども教育学部子ども教育学科 教員一覧
科学研究費採択一覧
令和4年度科学研究費採択一覧
研究種目 | 所属 | 研究者名 | 研究課題名 |
---|---|---|---|
研究活動スタート支援 | 岡崎女子短期大学 幼児教育学科 |
藤井 利紀 | ヴァイマル期における教育アカデミーの教育実習に関する研究 ―現職教員に着目して |
研究活動スタート支援 | 岡崎女子大学 子ども教育学部 |
長谷 守紘 | 保育・教職を志す女子大学生の初期キャリア形成 :時間的展望に着目して |
基盤研究(C) | 岡崎女子短期大学 現代ビジネス学科 |
小宮 富子 | 日本人英語における主観性と主題化の語用論特徴と その国際汎用性に関する国際英語研究 |
基盤研究(C) | 岡崎女子大学 子ども教育学部 |
春日 規克 | 幼児期の運動能力と調整力の発達に関する研究 |
岡崎女子短期大学 幼児教育学科 |
山下 晋 (分担) |
||
基盤研究(C) | 岡崎女子大学 子ども教育学部 |
中村 仁志 | 道徳性を涵養する教科横断的な シティズンシップ教育カリキュラムのマネジメントの研究 |
研究活動スタート支援 | 岡崎女子短期大学 幼児教育学科 |
木田 千晶 | 子育て支援における子ども理解を基軸とした保育者と 保護者の「相互理解」の可視化 |
基盤研究(C) | 岡崎女子大学 子ども教育学部 |
中村 仁志 (分担) |
総合的な学習(探究)の時間における非認知的な能力の 育成に関する開発的研究 |
基盤研究(C) | 岡崎女子大学 子ども教育学部 |
春日 規克 (分担) |
発育期トレーニングが如何に骨格筋老化抑制に関与するか |
若手研究 | 岡崎女子短期大学 幼児教育学科 |
丸山 笑里佳 | 女子大生を対象とした、 乳児に対するあやし行動の観察学習の効果検証 |
基盤研究(C) | 岡崎女子短期大学 現代ビジネス学科 |
小宮 富子 (分担) |
母国話者英語を単一規範としない国際汎用性重視の英語新評価の 有効性に関する実証研究 |
挑戦的研究(萌芽) | 岡崎女子大学 子ども教育学部 |
白垣 潤 | 特別支援が必要な在日ブラジル人・ペルー人の実態と アセスメントに関する研究 |
研究活動等における不正等防止体制
岡崎女子大学・岡崎女子短期大学(以下「本学」という。)は、「研究活動における不正行為への対応等に関するガイドライン」(平成26年8月26日文部科学大臣決定)及び「研究機関における公的研究費の管理・監査のガイドライン(実施基準)」(平成26年2月18日改正 文部科学大臣決定)に基づき、研究活動における不正行為等及び研究費の不正使用等の防止体制を以下のように定めています。
通報窓口
通報窓口
岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 大学総務課
住所
〒444-0015 愛知県岡崎市中町1-8-4
岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 大学総務課 通報窓口宛
電話
0564-22-1295
FAX
0564-28-3310
※通報は、電話、FAX、書面(電子メール含む)、面会等により受け付けています。
不正申立書ダウンロード
相談窓口
【公的研究費等の使用に関するルール等】
通報窓口
岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 大学総務課
住所
〒444-0015 愛知県岡崎市中町1-8-4
岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 大学総務課 通報窓口宛
電話
0564-22-1295
FAX
0564-28-3310